当院の施設基準等について
●明細書発行体制等加算
当院では領収書発行時に個別の診療報酬の算定項目を明細書に明示しております。
当院では領収書発行時に個別の診療報酬の算定項目を明細書に明示しております。
●一般名処方管理加算
当院では後発品のある薬剤については、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方をする場合があります。
当院では後発品のある薬剤については、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方をする場合があります。
●夜間早朝等加算
当院は月・火・木・金・土曜日の9時から12時、月・金曜日の17時から19時30分を診療時間と定めています。そのため厚労省の定めた平日18時以降、土曜日12時以降の診療については加算が適用されます。
当院は月・火・木・金・土曜日の9時から12時、月・金曜日の17時から19時30分を診療時間と定めています。そのため厚労省の定めた平日18時以降、土曜日12時以降の診療については加算が適用されます。
●時間外、休日、深夜等加算
上記の診療時間外に診療を行った場合には、それぞれについて時間外、休日、深夜等加算が算定する場合があります。
上記の診療時間外に診療を行った場合には、それぞれについて時間外、休日、深夜等加算が算定する場合があります。
●生活習慣病管理料
高血圧症・糖尿病・脂質異常症に対して、療養指導を行います。初回時に療養計画書にご署名をいただくことになっております。ご協力の程お願い申し上げます。
高血圧症・糖尿病・脂質異常症に対して、療養指導を行います。初回時に療養計画書にご署名をいただくことになっております。ご協力の程お願い申し上げます。
●医療情報取得加算
当院では質の高い医療の実施のために、オンライン資格確認などの電子医療データから取得する情報を診療に活用しております。
当院では質の高い医療の実施のために、オンライン資格確認などの電子医療データから取得する情報を診療に活用しております。
●二次性骨折予防継続管理料
当院では骨粗鬆症の治療による二次性骨折の予防を推進するために該当患者様に二次性骨折予防継続管理料を算定しております。
当院では骨粗鬆症の治療による二次性骨折の予防を推進するために該当患者様に二次性骨折予防継続管理料を算定しております。
●在宅療養支援診療所 在宅時医学総合管理料・在宅がん医療総合診療料
在宅療養をする患者さんを対象に、緊急時の連絡体制及び24時間往診・訪問看護ステーションとの連携による訪問看護ができる体制を確保しております。機能強化型在宅療養支援診療所の点数を算定いたします。
在宅療養をする患者さんを対象に、緊急時の連絡体制及び24時間往診・訪問看護ステーションとの連携による訪問看護ができる体制を確保しております。機能強化型在宅療養支援診療所の点数を算定いたします。
●がん性疼痛緩和指導管理料
緩和ケアの経験を有する医師により、がん性疼痛に対して鎮痛薬などによる疼痛管理を総合的に行います。
緩和ケアの経験を有する医師により、がん性疼痛に対して鎮痛薬などによる疼痛管理を総合的に行います。
●ニコチン依存症管理料
当院は禁煙のための治療のサポートをするための禁煙外来を行なっております。そのため院内とその周辺は禁煙となっておりますのでご協力をお願い申し上げます。
当院は禁煙のための治療のサポートをするための禁煙外来を行なっております。そのため院内とその周辺は禁煙となっておりますのでご協力をお願い申し上げます。
●医療DX推進体制整備加算に関する事項
オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を活用できる体制を整備し、電子カルテ対応する体制を確保し、電子処方箋の導入を準備しております。
オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を活用できる体制を整備し、電子カルテ対応する体制を確保し、電子処方箋の導入を準備しております。